2025年7月2日水曜日

ズル休みと言う勿れ

 あら?

今日はなんだか社内が静かである。そうか・・・

月の採捕数量が5トンまでのマグロを追いかけて、

釣りクラブの面々は海へ行ってしまった。

7月はすでに5トン超過のおそれとあって

7月4日~7月31日は採捕禁止になりそうだと💦焦って出航。


そして

釣れたど~~😊と午後3時頃からはLINEで写真や動画など

通知音が鳴りやまぬほど送られて来たのでありました。



ドヤ?ってか😅


まあ、釣れて良かったこってね。

アオリイカ、アオリイカの次は鯛、鯛って、

でも本命はやっぱり待ちに待ったマグロなわけで

資源管理の為に期間が短いから土日の休みに出航するか

なんて言ってられないよねぇ。


その釣りクラブの面々の気持ちは分からなくも無い


・・・がっ!            他の社員はこれをズル休みと言うだろう。

2025年6月4日水曜日

胡蝶蘭って二度咲くがぁーろっか?

昨年夏ごろに胡蝶蘭をいただきまして

 花言葉は『幸福が飛んで来る』という・・縁起がいいですね。

贈答花に人気があるわけですわ。

乾燥に強く、花もちも良く、

いただいた胡蝶蘭も2カ月から3カ月は咲いていたような気がします。


さて昨年の晩秋のころ、ついに胡蝶蘭の花がすべて落ち、

いつも思うのですが立派な葉っぱを残している鉢を見ながら

どうしたもんだろっか?

胡蝶蘭て一回しか咲かないがぁーろっか?


考えあぐねているうちに

会社のNさんが茎から芽が出て来ていると言うじゃない。

Nさんは観葉植物を育てるのが凄く上手いんですわ。

今回は芽の状態を観察しながら越冬させてみるわって事で

楽しみだね~と話しておりました。



春になり少し暖かくなると芽が膨らみ始めて

二つですが何と花が咲いたじゃありませんか!

こりゃスゲェーわ、Nさん。


サボテンすら枯らしてしまう私、

いいもの見させてもらいました。

2025年5月22日木曜日

6年ぶり?会社の飲み会

4月の話になりますが、

コロナ禍でずっと中止になっていた会社全体の飲み会を今年は開催しました。


・・・と言うのも、弊社ではまだマスク着用でして

その為にお互い顔を忘れがち?

このままだとマスクの中では着々と顔の経年劣化が進んで

ますます誰が誰やら分からなくなるんじゃない?とか

コロナ禍に入社した人達やベトナム実習生達もいるわけで

顔を知らん同士、働いているのも何だかね~と

遅ればせながらコロナ禍入社組の紹介方々の飲み会となりました。


今更ぁ~なんて言うてる人もおりましたが。


また秋頃にイベントをやりたいと思ってます。



 ベトナム実習生のT君



ベトナム実習生のD君です。

2025年5月19日月曜日

2025年になってしまいました

怠けるって容易い事ですね。2025年になってしまいました。

しかし何年すぎようと会社の釣りクラブの釣り魂は燃え盛るばかりです。

寄ると触るとタイラバがどうやこうや・・

そのうちに『みんな釣れたのに、この人ばっかり釣れんかったがぁーて😂』

ディスる、ディスる

『おめぇさんだってさ・・』と、言い合いながらも楽しそうですね。


さて、ここ2カ月間の釣果写真を載せます。

クロソイ、タイが大きい😄